仕事や勉強のモチベーションを上げる!こだわり仕事グッズ・本紹介

オススメグッズ紹介記事アイキャッチ

皆さん学生の頃新しい筆記具や本を手に入れた時こんな状態になった経験はありませんか?
「早く使いたいから勉強しよう!!」
「早く読みたい!!」

社会人になってもこのワクワクは変わらないはずなのです!!

そしてこのワクワクは確実に自分のモチベーションを高めてくれます

そこで、普通よりもちょっと文房具好きな私がこだわりの末に出会ったオススメの仕事関連グッズをジャンル分けしながら書いていきます!

おしながき

  • 使っているだけで気分が上がる!オススメ筆記具部門
  • 知識こそ最強の武器!オススメ書籍部門
  • 作業効率プラスアルファ!デスク周り全般部門

※価格は全て2025/3/27現在の価格です

スポンサーリンク
目次

持っているだけで気分が上がる!オススメ筆記具5選

まず最初は筆記具です。なんでもいいやでは出会えなかったオススメ品をご紹介します!

PILOT AcroDRIVE 0.5mmボールペン

オススメその1はPILOT AcroDRIVE( 3300円 )です!

0.5 mmのPILOTの中でも滑らかな書き心地が人気のアクロインキ搭載油性ボールペンです。

書いていて気持ちいいことに加えて、左利きでも滲まず早く書けるのが個人的にすごく嬉しいポイントです。またしっかりした重さがあるため高級感を持つだけで感じることができるのも嬉しいポイントです!

文字を書くときに見た目で「あ〜素敵な道具使ってる〜」という幸せを感じることができて嬉しい商品です!

パイロットアクロドライブ白使用画像
オススメポイントう〜んポイント
高級感があって所有感が満たせる価格が少し高い
左利きでも滲まないボールペン自体が重たい
すらすら書けて気持ちいいノック式じゃないためペン先をしまい忘れる時がある
重心が低く早く書けるグリップ部分がないため滑りやすい

高級感あるボールペンで少し大人な雰囲気を醸し出しましょう!

ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A ブラック

オレンズネロ( 3300円 )は一時期品薄にもなっていたノック不要で書き続けられる芯の折れないシャーペンです!

画像:ペんてる株式会社HPより引用

サンプル画像

まず見た目がかっこいい!です。

さらにオレンズという名前の通り芯を出さずに書くことで芯が折れない作りになっています。

私自身筆圧が強く0.3 mmのシャーペンを使うとすぐに芯を折ってしまっていましたが、このオレンズネロは芯がガードされていて0.3 mmでも芯が折れないため問題なく使うことができます。

オススメポイントう〜んポイント
0.3でも芯が折れない女性には少しメカっぽい
芯がある限りノック不要グリップ部分が硬い
真っ黒ボディがかっこいい落としてガイドパイプが曲がることがある
低重心で描きやすい

ぜひノックしなくても良い感動を味わってみてください!

PILOT 油性ボールペン TIMELINE〈ETERNAL〉

またまたPILOTさんの油性ボールペンTIMELINE〈ETERNAL〉( 5500円 )をオススメします!

タイムラインは回転軸式のボールペンでAcroDRIVEと同じアクロインキ採用ボールペンです。

オススメポイントはこのグリップです!写真は私が持っているターミナルブルーです。

パイロットタイムライン グリップ

グリップの部分が綺麗すぎませんか?!?!?!

持つたびに、使うたびにテンションが上がって筆記意欲が掻き立てられます!

オススメポイントう〜んポイント
圧倒的スタイリッシュさ!繰り出し式のため芯の先がブレる
グリップが滑りづらい重心が高い
グリップのデザインがかっこいい!グリップ部分が固く胸ポケットに刺しにくい
ペン先をしまったら短く持ち運びに便利回転途中のまま止まってしまう時もある

PILOT S20 0.5mmシャーペン

続いてはPILOT S20( 2200円 )です!

文房具好きならほとんどの人が一度は通ったことのあるシャーペンだと思います。

とにかく木の質感が良いです。

これまで重めのペンを紹介していましたが、このシャーペンは少しメカニックな感じもありつつ、木軸のためとても軽いです!

また、ペン先の視界もよくグリップ部分のくびれが絶妙に指にフィットしてくれます!

PILOT S20実物写真
オススメポイントう〜んポイント
木製の経年変化を楽しめるペン先が細く折れやすい
グリップ部分が握りやすい(男性には少し細いかも)軽いため落としやすい
軽くて速く書ける書いている時のカツカツ感が強い(私は好きです!)
ペン先の視界がよく書いているところが見やすい銀色部分が劣化しやすい

ゼブラ(ZEBRA) 蛍光ペン マイルドライナー ほんのり蛍光色5色

私は目があまり強くないため、普通の蛍光ペンだと色が強すぎると感じる時があります。

色が強いと目が疲れやすいですが、見ていて疲れないノートが作れるのが本当にありがたいです!

描き心地自体は普通の蛍光ペンと変わらず使えるのでそれも良い部分です!

また、スケジュール帳などで中身の見た目にこだわりたい人にもオススメです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5年間教員をした後、「子ども達を支えるためにはまず大人から!」と思い、学校で使えるシステムを作成するエンジニアになるべく奮闘中
【取得資格】
・小・中(理科)・高(理科) 第1種教員免許 ・司書教諭資格
・基本情報技術者 ・AWS クラウドプラクティショナー

コメント

コメントする

目次