Blog
-
【自己分析】就活とは違う20代の転職活動で必要な自己分析とおすすめの方法4種類
転職活動は、新しいキャリアをスタートさせるための重要なステップです。そしてその成功を左右する鍵となるのが「自己分析」です。 「今の職場に不安があり転職したいけど自分には何が向いているんだろうか」「転職してもまたすぐに辞めてしまったらどうし... -
時間が足りない!仕事ができない!そんな自分を変える時間管理のテクニック
「あれ、気がついたらもうこんな時間?」「今日、一体何をしたんだろう…」1日の終わりに、こんな気持ちを感じたことはありませんか? 身の回りにいる仕事ができる人も、何もできなかったと反省している自分も、人間は皆、平等に1日24時間を与えられていま... -
【3/7ライブレポ】櫻坂46 11th SINGLE BACKS LIVE!!
今回は推し活記事です! 3/7に行われた『11th SINGLE BACKS LIVE!!』に参加してきたためその感想を曲順に書き連ねます! 6日に関しては参戦できずだったため感想は全て7日のパフォーマンスについてとなります。個人的推し(武元唯衣さん)補正もしっかり入っ... -
【早起きは三文の徳②】忙しい社会人必見!早起きで時間と心の余裕を手に入れる生産性を上げて最高の1日を作るモーニングルーテーィン
みなさんはモーニングルーティンを生活の中に取り入れていますか? モーニングルーティン:朝起きてから行う日課・習慣 朝に余裕がない!と急いで準備して仕事や学校に向かっていませんか?朝は眠いから無理!と諦めていませんか? これ、本当にもったいな... -
仕事のモチベーションを管理する方法と「ほどほど」が最適解な理由
みなさんは日々自分のモチベーションを維持できている自信がありますか? 仕事がうまくいかない、やる気が出ない、体調がよくない気がする。 こんなふうに毎日モチベーションが上下することはあると思います。ただ、仕事においては一定水準のモチベーショ... -
未経験IT業界への転職体験談。慣れない1年目つらい時期の乗り越え方
皆さん、こんにちは!元教員から未経験IT企業へ転職し、よきエンジニアになるため奮闘中のKiriです! 今現在転職を考えている人はこんな不安を持っていませんか? 転職してまた1から仕事を覚えていける気がしない・・・何をのりこえないといけないんだろ... -
転職で手に入れた新しいライフスタイルと人を大切にする心の余裕
今の時代転職することは珍しいことではありません。しかしなかなか勇気が出ず、行動に移せない人も多いかと思います。 そこで今回は転職したことで私が手に入れた生活についてです。簡単に書くとこんな変化が起こりました。 心身ともに余裕ができて心が満... -
【メモ・仕事術】何を目的に?仕事の質と生産性を上げるメモ術
仕事をしている皆さん、メモを取れと言われたことはありませんか?そしてこう思いませんでしたか? なんでそんなにメモ取れっていうの?覚えてたらよくない? こんな方こそ、本記事を読んでいただければと思います。 こう思っている方はおそらくメモを有効... -
【教員転職体験談】20代女教師が未経験IT企業転職を成功させるまで
毎日忙しく働く先生方お疲れ様です! 転職したいと思っていても、何からしたらいいの?一般企業と同じでいいの?と思っていませんか? 実際に私もそんな不安でいっぱいでしたが、しっかりと準備することで7社中5社から内定をいただき、今もエンジニアと... -
メモが私の脳みそを救った!人生に生まれた圧倒的余裕
みなさんこんにちは! みなさんは頭の中が常に仕事でパンパンで、余裕がない状態になっていませんか?そんな状態を脱出したいと思いながら毎日を過ごしていませんか? これまでとは違う環境で覚えることが多い いつか慣れると信じてはいても先が見えない ...