教師– tag –
-
未来を生き抜く力を育むSTEAM教育とは?目的・メリット・教材を紹介!
近年取り組むべきとされて注目されているSTEAM教育ですが「そもそもそれって何?」「子どもたちに何が良いの?」というのがわからない人も多いのではないでしょうか? STEAM教育とは? Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(... -
マルチタスクは迷信?教員の多岐にわたる仕事をシングルタスク化する工夫3選
「毎日毎日忙しすぎる!」「マルチタスクができるようになりたい。」 教員になってすぐ忙しさに追われた私が思ったことです。 本当にマルチタスクが良いんでしょうか?最初に結論を言うと、最近の研究ではシングルタスクの方が作業効率が良いという研究結... -
【高等学校クラス経営】子ども達の主体性を育む学級経営事例
教え子たちが無気力で何にも挑戦してくれない。そんな状況に悩んでいませんか? 今回は教員時代に実践していた主体性を育む学級経営についての以下についてまとめた記事です。(公開授業や学校内の研修でも実践事例として発表して良い評価をいただけたもの... -
【学習遅れを取り戻す】無学年式自宅学習教材「すらら」で子どもたちの自宅学習をサポート!
「なぜうちの子は成績が伸びないのかな?」「うちの子、学校の授業についていけているのかしら…?」 こんな不安を感じたことはありませんか? お子さんの成績が伸び悩んでいると、心配になりますよね。もしかするとそこには「実際の年齢と習熟度のズレ」と... -
【教員転職体験談】20代女教師が未経験IT企業転職を成功させるまで
毎日忙しく働く先生方お疲れ様です! 転職したいと思っていても、何からしたらいいの?一般企業と同じでいいの?と思っていませんか? 実際に私もそんな不安でいっぱいでしたが、しっかりと準備をしていくことで7社中5社から内定をいただき、今もエンジ... -
進路指導で培った面接マインド。 転職は「自分を〇〇円で売る」ゲーム
本記事を覗いてくださりありがとうございます! こんにちは!元高校教師。現在ITベンチャーで働くKiriです。 今回もテーマは転職・キャリアについて。 そして今回は・自分が進路指導で行っていたこと・転職活動で意識したことに重なる部分が多かったのでち... -
【教師からの転職】教師だからこそ強みになったもの:その①
この記事を覗いていただきありがとうございます! 教員をしていた時代によく「先生は世間知らずだ」「学校の中でしか生きていないから先生しかできない」という言葉を耳にしました。 実際私も転生活動中は超超超不安でした! しかし!一概にそう言い切るこ... -
なんで教師やめたの?!転職への不安は?
初めての記事に訪問ありがとうございます! まずは自己紹介も兼ねて転職に至った経緯を書いていきます。 こんな人なんだなぁというのをわかっていただければ幸いです!もしよければプロフィールもご覧ください! アツい気持ちと自分のキャパ もともと教師...
1